diary

“we are Computer Controlled”

computer

 

名機「TR-808」です。

社名はココからとりました。

 

ウソです。

 

これは「audiotool」←(リンク張ってます)というwebアプリケーションです。

ブラウザ上なのにギャンギャンいじくれますよ。

hobonox

はっきり言ってすごいです。

楽しいのでハマり過ぎに注意してください。

 

アプリを立ち上げたまま、ちょっとほっておくとスリープするんです。

その感じもまた憎いです。

sleep

男心をくすぐるこの雰囲気。

 

 

お仕事中の方にはオススメしませんので、

家に帰ってからゆっくり楽しんでみてください。

 

 

 

by F

 

 

Standard
diary, グラフィックデザイン制作

“Airy Days”

すっかり夏めいてきましたね。

 

今年の夏をめいっぱい楽しむ女性に向けての

ポスターを制作しました。

Prime Chairというブランドのショップビジュアルです。

 

Prime Chair。

dsc03481

 

この撮影は鳥取で行いました。

ならば、この場所は砂丘か!と、

思ってしまいますが、なんともない海岸で撮影。

 

確かに、最初は鳥取砂丘を目指しました。

 

担当者の希望は黄色いボートが入ったカット。

「さすがに砂丘に黄色いボートはないだろうな〜」と思いながら

目的地に向けて走っていると、海岸沿いに朽ち果てた海の家を発見。

さっそく車を止めてロケハン開始。

よくよく周辺を眺めてみると、良い感じにやれた木のテーブルや

白く塗られたシャワー用の壁など、まるで今回の撮影のために

あらかじめ用意していたかのようなロケーションが、

そこには広がっていました。

 

するとその時、海の方へと歩いて行ったカメラマンから

なにやら叫び声が。

 

「黄色いボートが置いてあるでぇ〜!!」

 

ここまでくると奇跡です。

 

その後、

砂丘の事なんかすっかり忘れて夢中で撮影。

気づいたときには、腕やら顔やら真っ黒になりました。

 

ひと足お先に夏を感じたひとときでした。

 

お店に飾ってあると思いますので、

お近くの方は是非見に行ってくださいね。

 

 

by F

Standard