diary

恐怖のコーヒー比較

スペシャリティーコーヒー

とあるプロジェクトのミーティングで、
体験してみないとわからないなという話になり、
「一般的に売られているコーヒー」と、
「スペシャリティーコーヒー」との飲み比べをしました。

より分り易くするため、同じ煎り具合のもので、
豆の個性が出やすいフレンチプレスで抽出し、
黄色と赤色のカップに入れていただきました。

黄色を飲み、赤色を飲み、、
確かに違うのですが、それがどう違うのか?
普段グラフィックをやっている人間としては、
味という形が無いものをどう説明するか?
そして「自分の味覚が美味しい方を選べるのか」という
プレッシャーとの戦い。
味という属性への自信のなさ。

正直、どちらも美味しい。
でも違うのは何となくわかる。
こういう時に、ボキャブラリーの差というのは出るものなのか、
「酸味がある」「まろやか」「味の数が多い?」などしか引き出しから、
出てきませんでした。

あとで、聞いてみると
ビターチョコのようとか、生チェリー?のような味だったそうです。

「ビターチョコ」
言われてみればそうですが、経験値の低い人間には、
なかなか、表現することは難しいなと感じました。

店頭で購入される方も、味を表現して質問されることはなく、
文化的にそこまで浸透してはいないと確認できました。
まさに身を持って知る。

実際、自分自身がスペシャリティーコーヒーを当てれたのか?というと、
なんとか合っていました。でも最後まで確信なかったけど。

しかし、こう考えると経験値というのが、
何事にも重要な部分であることがわかりますね。
デザインも経験値です。以下に多くの経験をし、
積み重ねているかが、良い判断のできる
1つのモノサシになるというのは変わりませんね。


Standard

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>