diary

”dogs”

今日は仕事で一日撮影。

素人意見ですが撮影に立ち会うと、
やっぱりプロのカメラマンは違うなって感じさせられます。

そんな撮影現場に、
珍しく犬が2匹(仕事には全く関係ありませんが)。


“bell”
_mg_4371.JPG

“sophi”
_mg_4294.JPG

愛犬です。

プロのカメラマンの凄さ。
それは、飼い主よりも短時間に、
そして、飼い主が撮った事もないくらいの
写真を撮るコトができるということ。

脱帽です。

愛犬自慢みたいですが、どちらかというと
写真のクオリティにびっくりしてのブログアップです。

ほんとに今までこの2匹の写真をたくさん撮りましたが、
この写真には勝てません。

これからは、定期的に撮影してもらう事にします。

ので、よろしく。




by F

Standard
diary

INFOBAR2

INFOBAR2a

INFOBAR2b

INFOBAR2c

INFOBAR2d

INFOBAR2



INFOBAR2がついに、11月下旬あたりに発売になるそうです。

前回(言うなれがINFOBAR1)のデザインを引き継ぎながら、
さらに洗練されたデザインに仕上がってるあたりは、さすが深澤直人ですね。

そして1には付いていた不格好なアンテナもなくし、
ワンセグと200万画素相当のカメラも搭載して、かなり力をいれたのでしょうね。
メーカー側の努力が伺えます。(デザイン性でdocomoに押されぎみでしたし)


でも、だからといって売れるかどうかは微妙なのかも。
携帯電話に洗練されたデザイン性を求めている人は、
先月米国で発売になったiphoneの日本発売を待っているでしょうから、
そうすんなりとは売れなさそうですね。

by G

Standard
diary

そろそろ、おしゃれの季節

computer controlは弁天町にある
加藤汽船ビルという建物の中に
会社を構えています。

外観は、ライク廃墟。(中に入ってもほとんど廃墟ですが、、、)

だけど、ここのロケーションは最高です。
それは目の前に安治川が雄大に流れているからです。

そんなビルの2階に事務所を借りているので、
窓に映る景色からは安治川を一望できます。

dsc02844.JPG

rimg0024.JPG

rimg0009.JPG

南西向きの立地なので、沈みゆく太陽を毎日見ることができます。


今まで、夕日を眺めるなんてたまにしかなかった僕にとって、
こんなに毎日落陽を目にする事となるとは、思いもよらなかったです。

ここで仕事をしだしてから、強く感じるようになったことは自然の凄さです。

自然が生み出す空のグラデーションには毎日、ホント驚かされます。

あんな奇抜でやさしい夕暮れのグラデーションを、
創り出せるのは自然だけですね。



そして、こんな場所を気に入ってくれた
某雑誌のライターとして活躍する友人からの
オファーで、秋冬物の撮影が行われました。

rimg0023.JPG
おっとこまえモデルのA君。なぜかカメラ目線です。

rimg0020.JPG
スタイリングが難航している模様、、、。

rimg0021.JPG
打ち合わせは続き、そして、

rimg0019.JPG
やっと完成!

お疲れ様でした。
ファッション関連のお仕事も大変ですね。
この撮影は来月号の特集らしいです。

関西にすんでいる方なら
多分、ご存じのアノ雑誌です。


という、
眺めるもよし、撮るもよし、働くもよしの
加藤汽船ビルに是非一度お越しください。

その時は、階段あがって左の事務所を
コンコンってノックしてくださいね。




by F

Standard