diary

水都OSAKA・水辺のまち再生プロジェクト

わたくしgotohと永遠の異端児kurokawaが

水都OSAKA・水辺のまち再生プロジェクトのブログ「ミズブロ」に

紹介していただきました。

水辺のまち再生プロジェクト

大阪の水辺空間の再生をめざして活動してはるグループなのですが、

ウチの事務所がある場所は、まさに水辺が目の前に広がる場所だけに、
気になっていたそうです。

いろいろ楽しく会話させていただきましたが、
いつも取材する側にいるだけに、取材される。。特に写真を撮られるのは
難しいですね。取材される感じがわかって貴重でした。

川辺で仕事する楽しさなどを語らせていただき、

非常に楽しかったです。

ライターの方が典型的な好青年&男前で

会社の女の子に悪いことしたなと、

それだけで飯くえるぜって言われそうです。

しかし、kurokawaは写真写りがゲイっぽい。

※でも、ゲイではないそうです。

Standard
diary

鉄ゲタ見物

事務所から毎日川を見て仕事をしているが、

いつも楽しみなのは通称ゲタと呼ばれる

木材や資材を運ぶサッカーコートくらいある川に浮かぶ「鉄の平板」

毎日いろんな物がどこからともなく到着し、

そしてどこかへ去っていく。

さて、そんな鉄ゲタさんが昨日運んできたものが、、、

ミサイル?

「ミサイル?ですか?」

何やらどこへ売られるのか、ミサイルらしきカタチ。

ゲタ見物史上最大級の謎物体です。

どうやら管がイロイロつけれそうで、ガス管関係?

とも考えられるが。

でも日本語が一切見て取れないのが怪しく。

事務所は騒然としております。。

by gotoh

Standard
diary, グラフィックデザイン制作

in Tokyo 092427

明日から、某大学の仕事で

絵本作家さんと打ち合わせです。

「Colobockle」という作家さんで、

かなり好みなイラストを書く方で、

しかも結構有名な方です。

少し緊張しそうな感じですが、、

まぁいつも通りでしょうね。(自分のマイペースさが嫌になります)

でも楽しみでいい仕事になりそう。

by gotoh

colobockle

Standard